【糸島塾2025〜糸島の祭りは無くさんばい!α世代からの新提案!〜】第2回事業が行われました。

posted in: 2018年度活動内容 | 0

糸島塾2025では、小学校4年生〜6年生、中学校1年生〜3年生を対象とし、糸島地域の未来を創る子供たちが、糸島地域に対して理解を深め、糸島地域を想い、糸島地域のために行動できるリーダーへとなっていただくために、『糸島塾2025〜糸島の祭りは無くさんばい!α世代からの新提案!〜』を実施することで、糸島JCフェスまでの準備と運営をとおし、「愛郷心、糸島への誇り、経済感覚」を兼ね備えた人財へと成長していただき、塾生と共に糸島地域に新たな価値を創出することを目的としています。

第2回事業を、8月6日に糸島市立可也コミュニティセンターしまてらすにて開催しました。
今回の事業では、43名の塾生が参加し、ドローンの組み立てや操縦体験を通じて先進技術への理解を深めるとともに、仲間と協力し合いながら学ぶ姿が見られました。また、映画「てんびんの詩」の視聴を通じて、商いにおける「利他の精神」や人と人とのつながりの大切さを学びました。
さらにグループディスカッションや班ごとの目標設定を行い、次回の糸島JCフェスに向けての準備も進めました。

先進技術の学びと、人間力を育むプログラムを組み合わせた本事業は、子どもたちが将来を考えるきっかけとなり、地域の未来を担う人材育成につながる意義ある一日となりました。

Comments are closed.